2012年4月11日水曜日

スキルを考える⑨ ~コスト依存スキル云々

突然ですが。某掲示板に気になるお話が・・・
要点となる部分を引用させて頂くと。
『コスト依存スキルは(以前は)4人それぞれのコストが別々に計算されていたが、
(現在は)スキル保持者のコストで4人分計算に変わっている』 らしいのですよ。。

例としては、

『甲斐姫、伊達政宗、毛利元就、上杉謙信で部隊組む。
 この4人で甲斐姫の烈火が発動したとして、残り3人のコスト計算式は2.5コスだってことだ』
これまでならば政宗、元就、謙信はコス4として計算されているという話だったのです。

よりはっきり書くと。
甲斐姫の烈火がLV5だとすると。効果は槍砲攻が『+(武将コスト×6.6%)上昇』ですが。

Before:
甲斐姫→2.5×6.6 = +16.5%UP。
それ以外の政宗、元就、謙信→4×6.6 = +26.4%UP。
After:
全員、2.5×6.6 = +16.5%UP

何にも知らない人が聞くとむしろAfter、現在の状態の方が自然に聞こえるとのこと。
落ち着いて考えれば・・・そりゃそうなのですがww
普通、ユーザー側からすれば。
Wikiも何も見ず、何も調べなければ自分の武将についているスキルがコスト依存スキルなのかどうかなんて知らない訳で。ならば・・・
表示されている数字がそのまま、部隊の他の武将にもかかっていると考える方が絶対に自然。
実は、同じ部隊の他武将にはそれぞれの武将コストによって効果が変わっていた、
なんて考えるのは・・・言われてみれば不自然極まりない仕様。。
客観的には「バグが修正された」というのかもしれません。。
ただ、私にしてみればこれまでと計算式が勝手に変わっているというのは驚きでしたよ><
私自身のプレイ上は、そんなに実害は無いのですが。
でもこれ、本当ならば問題あると思うのですよね。実害自然云々以前の問題。

以前からその辺りの詳細な仕様は運営の公式見解は発表されていないにしてもですよ。
ある日を境にスキルの効果がコロっと何の告知も無く変わっていたら。
信用問題だと思うです・・・
商売って、まずお互いの信用ありきでスタートすると思うのですよね。
約定どおりのサービスを受けられる保証、信頼が無いと分かれば、誰もそれに対価を払おうなんて思わなくなってしまいますよ。。
という事で。二番煎じ感はありますが、これが事実なのかを考察してみたいな、と。。
既に色々考察されている方がおられるようなのですが、
やっぱり自分で調べて自分で納得したいという気持ちが。
繰り返しますが、私自身にはそんなに実害は無いのですよ?
強いて言えば、コス1.5の弓防武将に守護つけちゃったのがあったかな、ぐらいなもので。
あ、あとこれまで作って来たシミュレ―タ関係がちょっぴり面倒なだけですよ?
えぇ、ちょっぴり。微塵も、これっぽっちも・・・><
もともとおざなり更新だったおまえが言える事かよ。

◆     □     ◆

こういう検証は、常々言うのですが完全にやろうというのはとても難しい。
まだ検証できる余地があるのは下の2点ぐらいかな。

①複数のコスト依存スキルで検証
→1つだけでそうだったとしても、それはその1つがバグという可能性もある。

②“初期スキルのみ、他に移植不可スキル”みたいなスキルの中に
コスト依存スキルが混じっている可能性
→いわゆる『隠れコスト依存スキル』の可能性。
思えばこの可能性は相当危ない。が、あり得ると思う・・・
「追加合成で付ける武将によって効果が変わるのかどうか?」でコスト依存スキルか
どうなのかは判別するのが一般的だと思う。
追加合成で移植できない固有スキルの中にコスト依存が紛れていれば
誰かが被害兵数公式から逆算するなどしないと調べようがない。
例えば、Wikiで豊臣秀次の固有スキル『殺生関白』や真田兄の『武運長久』が
コスト依存扱いにされているのは・・・どなたかが検証してくれた結果なのかな?
それとも、攻略本とかに載ってるのか・・・
今回のお話自体も、東西戦で実際の総攻が表示されるようになって浮き彫りになった背景があると思われる。

これぐらいかな。
②は今回の件に直接は関わっていないかもだけど。
コスト依存とされているスキルが実は違った、とかいう展開を間違えて検証する可能性というのも指摘できると言えば指摘できるので一応。
他にも、

検証したスキルがコスト以外に依存していたりしないか?
相手がNPCなのか、PCなのかで結果が変わる可能性は無いのか?
というか、そもそもにシステムが気まぐれで勝手に2通りの解釈をするのでは・・・

こんな事を言い出してしまえばキリが無い訳で。お手上げである。
ユーザー側の実験では限界があるのですよね。
私が持っているコスト依存スキルされているものと言えば。破壊系を除くと

・各種急襲、挟撃
・各種守備、守護
・鬼刺
・足軽軍法
・武運長久

意外と少ないのですな・・・
以下では『騎馬隊挟撃』と『鬼刺』について考察。
今回は数式全部載せますので・・・長くなります><
結論だけ言っておくと。
確かに運営は勝手に仕様を“訂正”なさっていたようです(笑)

◆     □     ◆

あぁ、スキル発動するまで空き地突撃するか。面倒極まりないなぁ・・・
とそんな事を思っていると。
協力してくれる方が・・・! 本当にありがとうございますm(_ _)m
おかげで私は楽ができ(殴

頂いたデータをまず紹介。
コスト依存スキルの代表格である挟撃スキル、『騎馬隊挟撃』で実験して貰いました。

-------------------------
突撃先は★4の0021。馬単で攻めると防御力3900の空き地。
極慶次が攻撃振りの★0LV20。将攻2470。
安国寺さんは兵振り、将攻235。
精鋭騎馬の兵科攻撃力は17なので・・・
極慶次の攻撃力は、(2470 + 17×300)×1.1(S) = 8327。
安国寺さんの攻撃力、(235 + 17×300)×0.85(E) = 4534。
足して、8327 + 4534 = 12861。表示通りですな。

で・・・まずは、挟撃が発動しなかった場合。
安国寺さんの【城砕き】は、兵士は砕かないのでおk。
こちらの被害兵数を計算すると、
こちらの総攻12861。相手の総防3900。総兵数600を被害兵数公式に代入して。

0.4×(3900/12861)×600 = 72.7。
これを被害分配。
慶次と安国寺さんの総攻に占める攻撃力の逆比は、それぞれ、
1/(8327/12861) = 1.5444…≒1.544
1/(4534/12861) = 2.8366…≒2.836
これの比率を出すと、慶次:安国寺 ≒ 0.352:0.647で被害兵数分配。
※1.544/(1.544+2.836) : 2.836/(1.544+2.836) = 0.3525… : 0.6474…
以上より、
慶次の被害兵数 → 72.7×0.352 = 25.5…切り捨てて『25』。
安国寺の被害兵数 → 72.7×0.647 = 47.1…切り捨てて『47』。
よって、残存兵数は
慶次  300 - 25 = 『275』
安国寺 300 - 47 = 『253』
結果とぴたり一致。・・・って、ここまでは合って当たり前w

次。いよいよ発動した場合。
こちらの実際の総攻がどうなっているのか、でまずは場合分け。
騎馬隊挟撃LV5の効果は、馬攻の『(武将コスト×4.2)%UP』。さてさて・・・

A. 仮定1

極慶次はコスト3。安国寺はコスト1。
つまり『極慶次には3×4.2 = +12.6%UP、安国寺には1×4.2 = +4.2%UPが掛かる』とする。

極慶次:元の攻撃力8327。+12.6%UPすると・・・8327×1.126 = 9376。
安国寺:元の攻撃力4534。+4.2%UPすると・・・4534×1.042 = 4274。
足し合わせて、スキルが発動した時の総攻は、9376 + 5105 = 14100。

こちらの被害兵数を計算すると、
0.4×(3900/14100)×600 = 66.3。
これを被害分配。
慶次と安国寺さんの総攻に占める攻撃力の逆比は、それぞれ、
1/(9376/14100) = 1.5038…≒1.503
1/(4274/14100) = 2.9847…≒2.984
上と同様に計算して、慶次:安国寺 ≒ 0.334:0.665で被害兵数分配。
※1.503/(1.503+2.984) : 2.984/(1.503+2.984) = 0.3349… : 0.6650…
以上より、
慶次の被害兵数 → 64.6×0.334 = 22.1…切り捨てて『21』。
安国寺の被害兵数 → 64.6×0.665 = 44.0…切り捨てて『44』。
よって、残存兵数は
慶次  300 - 22 = 『278』
安国寺 300 - 44 = 『256』
となるはず。。
・・・一致しない。

B. 仮定2
スキルの所持者である極慶次はコスト3。これがそのまま安国寺にも適用される。
つまり『極慶次も安国寺も両方3×4.2 = +12.6%UPが掛かる』とする。
計算方法自体はこれまでと全く同じ。

極慶次:元の攻撃力8327。+12.6%UPすると・・・8327×1.126 = 9376。
安国寺:元の攻撃力4534。+12.6%UPすると・・・4534×1.126 = 5105。
足し合わせて、スキルが発動した時の総攻は、9376 + 5105 = 14481。

こちらの被害兵数を計算すると、
0.4×(3900/14481)×600 = 64.6。
これを被害分配。
慶次と安国寺さんの総攻に占める攻撃力の逆比は、それぞれ、
1/(9376/14481) = 1.5444…≒1.544
1/(5105/14481) = 2.8366…≒2.836
上と同様、慶次:安国寺 ≒ 0.352:0.647で被害兵数分配。
※1.544/(1.544+2.836) : 2.83/(1.544+2.836) = 0.3525… : 0.6474…
以上より、
慶次の被害兵数 → 64.6×0.352 = 22.7…切り捨てて『22』。
安国寺の被害兵数 → 64.6×0.647 = 41.7…切り捨てて『41』。
よって、残存兵数は
慶次  300 - 22 = 『278』
安国寺 300 - 41 = 『259』

一致。
仮定2の方が正しいのが分かった。
データ提供ありがとうございましたm(_ _)m
-------------------------

もう一つ、私自身やってみたのは『鬼刺』。なかなか発動せずにハマった(苦笑

突撃先は上と同じ★4の0021空き地。

又兵衛が攻撃振りの★0LV20。将攻2130。
安国寺さんは兵振り、将攻235。
積んでるのは赤。兵科攻撃力21。

又兵衛の攻撃力は、(2130 + 21×250)×1.025(AB) = 7564。
安国寺さんの攻撃力、(235 + 17×250)×0.85(EE) = 4662。
足して、7564 + 4662 = 12226。

こちらはサラッと。発動した時のデータのみを確認。
鬼刺LV4の効果は槍馬攻の『(武将コスト×6.2)%UP』。
これで又兵衛さん、安国寺さん共に2.5×6.2 = +15.5%UPで計算して合っているだろうか。
又兵衛:元の攻撃力8327。+15.5%UPすると・・・8327×1.155 = 8736。
安国寺:元の攻撃力4534。+15.5%UPすると・・・4534×1.155 = 5384。
足し合わせて、スキルが発動した時の総攻は、8736 + 5384 = 14120。

被害兵数を計算すると、
0.4×(3900/14120)×500 = 55.2。
これを被害分配。
又兵衛と安国寺さんの総攻に占める攻撃力の逆比は、それぞれ、
1/(8736/14120) = 1.6163…≒1.616
1/(5384/14120) = 2.6225…≒2.622
又兵衛:安国寺 ≒ 0.381:0.618で被害兵数分配。
※1.616/(1.616+2.622) : 2.622/(1.616+2.622) = 0.3813… : 0.6186…
以上より、
又兵衛の被害兵数 → 55.2×0.381 = 21.0…切り捨てて『21』。
安国寺の被害兵数 → 55.2×0.618 = 34.1…切り捨てて『34』。
よって、残存兵数は
又兵衛 250 - 21 = 『229』
安国寺 250 - 34 = 『216』
ピッタリ一致。
-------------------------
『鬼刺』の方はかなり駆け足で最低限しか計算していませんが。
まぁ・・・これで仮定2の方が正しい、というのはほぼ確実だろうな、と。
『鬼刺』『騎馬隊挟撃』両方共に、
“スキル合成で移植可能なコスト依存スキル”です。
これらがコスト依存スキルじゃない、という可能性(条件②)は考えなくてもよいはず・・・です。

という事で。
戦闘シミュ&部隊シミュの方は、今の所この仕様を実装できていないので・・・
ぼちぼち改良版を出したいと思います^^;;

~~まとめ~~

現在では、発動スキル保有武将のデッキコストが、一律部隊内武将に掛かってくる

~~~~~~~

※※※追記
親切にも『殺生関白』でも実験して貰っちゃったw
コスト2.5の特秀次に付いている「コスト依存スキル」。
突撃空き地は変わらず★4の0021。武士で攻めていって下さったので、防御力2790。
秀次の攻撃力:(1144 + 200×18)×1.025(AB) = 4862。
中野さんの攻撃力:(285 + 200×18)×0.95(CC) = 3690。
足して、4862 + 3690 = 8552。
※あれ、表示と1ずれてるぞ?
これは、正確には秀次と中野さんの攻撃力には小数点以下があって、
それで繰り上がった分が表示されている・・・これまで出会わなかったケース。。
まぁ、多分そんな珍しいことでは無い(笑)
例えば、秀次さんなら正確には「4862.6」なのですが
厳密な事を言えば、実際に被害兵数を計算する時に
「4862」なのか、「4862.6」なのかとかいう丸めるタイミングの問題が・・・
多分、どっちがどっちでも大勢に影響は無いwww
これまでも小数点以下は無視してたのでそのまま「4862」でやりますね。
だが。気が向けばいつか考察する事に^^w
殺生関白LV4の効果は槍弓攻の『(武将コスト×7.5)%UP』。
秀次さん、中野さん共に2.5×7.5 = +18.75%UPで計算して合っているだろうか。

秀次:元の攻撃力8327。+18.75%UPすると・・・4862×1.1875 = 5774。
中野:元の攻撃力4534。+18.75%UPすると・・・3690×1.1875 = 4382。
足し合わせて、スキルが発動した時の総攻は、5774 + 4382 = 10156。

被害兵数を計算すると、
0.4×(2790/10156)×400 = 43.9。
これを被害分配。
秀次と中野さんの総攻に占める攻撃力の逆比は、それぞれ、
1/(5774/10156) = 1.7589…≒1.758
1/(4382/10156) = 2.3176…≒2.317
秀次:中野 ≒ 0.431:0.568で被害兵数分配。
※1.758/(1.758+2.317) : 2.317/(1.758+2.317) = 0.4314… : 0.5685…
以上より、
秀次の被害兵数 → 45.1×0.431 = 18.9…切り捨てて『18』。
中野の被害兵数 → 45.1×0.568 = 24.9…切り捨てて『24』。
よって、残存兵数は
秀次 200 - 18 = 『182』
中野 200 - 24 = 『176』
これまたピッタリ一致するのを確認、です♪

しかし、コス2.5に付いている攻撃のコス依存スキルは報われなくなりますな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿